保険Q&A
保険全般について
- 定年になりました、継続できますか? どのような手続きが必要ですか?
-
ANSWER
ご契約の保険の種類によって、継続の可否やお支払方法が異なります。定年月もしくは退職月に明治ナイスデイから案内がありますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
- 改姓しました、どのような手続きが必要ですか?
-
ANSWER
変更のお手続きが必要になります。明治ナイスデイへお問い合わせください。
- 転居しました、どのような手続きが必要ですか?
-
ANSWER
保険によって補償対象外になる場合がございます。
変更のお手続きが必要になりますので、明治ナイスデイへお問い合わせください。 - 口座引落の口座を変更できますか?
-
ANSWER
お手続き方法をご案内しますので、明治ナイスデイへお問い合わせください。
自動車保険について
- 車を買い替えることになったのですが、どうすればいいですか?
-
ANSWER
新しいお車の車検証をご準備いただき、明治ナイスデイまでご連絡ください。お車の型式によって保険料率が異なります。
※車検証がお手元になくても、「車名」「型式」「初度登録年月」からお見積り可能ですのでご相談ください。
- 家族名義の車でも加入できますか?
-
ANSWER
ご加入できます。配偶者、同居の親族、または別居の扶養親族の方であれば、ご加入いただけます。
(申込者は明治グループ社員さまとなります。) - 子どもが車を持って、別居してしまったらどうすればいいですか?
-
ANSWER
払込方法変更のお手続きが必要になります。場合により、保険料の精算が必要になりますので、明治ナイスデイまでお申し出ください。尚、団体扱でのお引き受けは出来なくなります。(別居する場合でも、扶養親族であれば払込方法の変更は不要です。住所変更のお手続きを行いますので明治ナイスデイまでお申し出ください。)
- 子どもが免許をとったので、契約内容の見直しをしたいのですが?
-
ANSWER
お持ちの自動車保険の証券にて年齢条件をご確認ください。
お子さまが運転できない年齢条件になっている場合は、変更手続が必要となりますので、明治ナイスデイまでお申し出ください。 - 記名被保険者(ご契約のお車を主に使用される方)の変更をしたいのですが?
-
ANSWER
契約内容の変更が必要となりますので、明治ナイスデイまでお電話にてお申し出ください。なお、2回目の変更につきましては、同居や改姓の証明をするための客観的資料の取り付けが必要となります。変更手続の書類とあわせて、免許証やパスポート等のコピーをお送りください。
- 二輪自動車で自動車保険に加入している場合、四輪車に等級を引き継げますか。
-
ANSWER
引き継ぐことはできません。二輪自動車で加入されていたノンフリート等級を四輪車に引き継ぐことはできません。
- 事故がありました、どうしたらいいですか?
-
ANSWER
保険会社もしくは明治ナイスデイへご連絡ください。
弊社の営業時間外はお問い合わせ先記載の保険会社へご連絡ください。 - 他の保険会社から切り替えた場合、現在の等級を引き継ぐことはできますか?
-
ANSWER
可能です。他の保険会社、全労済やJA共済から契約を切り替えても、現在の等級を引継ぐことができます。
※一部等級の引継ぎができない共済がございます。詳細については明治ナイスデイまでお問い合わせください。
- 定年になりました、継続できますか?どのような手続きが必要ですか?
-
ANSWER
定年後もご継続可能です。お支払方法が口座振替になります。定年月もしくは退職月に明治ナイスデイから案内があります。ご不明な点は明治ナイスデイまでお問い合わせください。
団体総合生活保険について
- 家族の分も加入できますか?
-
ANSWER
ご家族の方であれば、ご加入いただけます。(契約者は明治グループ社員の方となります。)
- 病気で入院しました、請求できますか?
-
ANSWER
団体総合生活保険はケガに関する保険になります。詳細は明治ナイスデイまでお問い合わせください。
- ゴルフクラブが破損しました、請求できますか?
-
ANSWER
ゴルフ施設の証明書、破損した状態の写真、修理見積書と、所定の保険金請求書が必要になります。
お問い合わせ先記載の保険会社へご連絡ください。ご不明な点は明治ナイスデイへお問い合わせください。 - ホールインワンを達成しました、請求できますか?
-
ANSWER
明治ナイスデイへお問い合わせください。
- 定年になりました、継続できますか?どのような手続きが必要ですか?
-
ANSWER
定年後もご継続可能です。お支払方法が口座振替になります。定年月もしくは退職月に明治ナイスデイから案内があります。
ご不明な点は明治ナイスデイまでお問い合わせください。
がん・医療保険について
- 病歴、持病がありますが加入できますか?
-
ANSWER
保険商品や症状によって異なります。詳しくは明治ナイスデイへお問い合わせください。
- 定年になりました、継続できますか?どのような手続きが必要ですか?
-
ANSWER
定年後も在籍中は給与引で継続可能です。また、退職後も口座振替でご継続が可能です。口座振替の場合は保険料が変更となる可能性もあります。退職月に明治ナイスデイから案内があります。ご不明な点は明治ナイスデイまでお問い合わせください。
グループ保険について
- 定年になりました、継続できますか?どのような手続きが必要ですか?
-
ANSWER
お支払方法が異なりますが、継続可能です。今後は定年月もしくは退職月に明治ナイスデイから案内があります。
ご不明な点は明治ナイスデイまでお問い合わせください。 - 途中で加入内容の変更はできますか?
-
ANSWER
中途加入、増額手続きは可能です。減額、脱退は更新時のみとなります。